genkiのデジタル写真館

コラム = 福山の自然探訪 花 鳥 昆虫 = << 一覧へ戻る
2428.笠岡の伝統行事 おしぐらんご
< 2008年06月09日 14:49 >
国道2号線脇に「おしぐらんごの里」と書かれた目立つ看板が建っています。以前から「おしぐらんご」ってなんや??と気になっていたのですがやっと謎が解けました。「おし」は櫓をこぐこと、「ぐらんご」は「くらべ」で「漕ぎくらべ」のことだったのです。赤と白の平家方と源氏方のふた手に分かれた木造和船の櫓漕ぎ競争、漕ぎ手は赤と白のふんどし姿のいわば裸祭り、水上運動会だったのです。今時、実用できる木造和船があって、櫓の漕げる若者がいることに驚きました。ところで子供の頃の水着だった褌、みなさんは締めること出来ますか??対岸から望遠で撮っています。

クリック拡大後はブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧

子供対決、漕ぎ手の中には女の子もいるようです。
⑨ ⑩ ⑪ ⑫


気になっていた国道2号線脇の「おしぐらんご」の看板
⑬
 

inserted by FC2 system